2016年ロンリーハーツ植物紀行
9月3日、鳥海山残り花紀行2

(本頁は『9月3日、鳥海山残り花紀行1』の続きです。)

鳥海山本体の核心に迫る。
外輪山から新山と七高山を望む。

新山

七高山

虫穴付近から今登ってきた外輪山を振り返る。

虫穴から大物忌神社への下り 新山

新山との鞍部まで降りたら、新鮮なイワブクロに遭遇。
イワブクロ Penstemon frutescens
チョウカイフスマも有るじゃないか。
チョウカイフスマ Arenaria merckioides var. chokaiensis

チョウカイフスマ Arenaria merckioides var. chokaiensis ホソバイワベンケイ Rhodiola ishidae

神社付近には新鮮なチョウカイアザミも有った。
チョウカイアザミ Cirsium chokaiense オンタデ Aconogonon weyrichii var. alpinum

帰りは千蛇ヶ谷を下ってみよう。
雪渓は消失していた。

やっと雪渓に辿り着いた。
七五三掛方面の登りを望む。 新山方面を振り返る。

こんなにちっこくなった千蛇は初めてだ。
千蛇ヶ谷を下から望む。

付近はやたらとアザミが多かった。
ウゴアザミ Cirsium ugoense

オクキタアザミ
Saussurea riederi var. yezoensis f.japonica
ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク)
Solidago virgaurea subsp. leiocarpa

ヤマハハコ Anaphalis margaritacea

再び扇子森の小祠へ。

長坂道稜線からの鳥海本体と鳥の海、午後姿。


鉾立間近から稲倉岳。


翌9月4日もよく晴れ、秋田市からも鳥海山が見えた。
朝の鳥海山とこまち6号三態。




次(低山)行くよ〜
裏庭トップに戻る
モガ狂トップに戻る
管理者注:本頁の写真は(`◇´)何人たりとも無断使用はまかりならん!
(本頁は2016年10月14日にアップしました。)